あそびぃ 児発 来週の活動のお知らせ
9月2日(月)~9月7日(土)の活動についてお知らせします。
9月2日(月)年長児
○体育
体育の授業をイメージしてリレーを行います。休み時間内に着替えることをイメージして決められた時間内に着替えること、静かに体育館に移動をすること、話を聞くことの支援を行います。
目的
・着替え
・集団活動
3日(火)~6日(金)
年長児・年中児・年少児・西原
○どたばたリレー
走るだけでなく、転がったり、よつばいになってリレーを行います。色んな体勢でリレーを行うことで身体の使い方、勝ち負けの切り替えやバトンの受け渡しなど園でのリレーにもつながるよう支援を行います。
目的
・勝ち負けの切り替え
・リレーに向けて
7日(土)
○クッキング(白玉だんご)
お月見にちなんで白玉団子を作ります。白玉粉をこねる時の感触や道具の使い方の支援を行います。
目的
・手順の理解
・道具の使い方
放課後等デイサービス 警察署見学
熊本県警察本部庁舎へ行って来ました。
110番センターでは、実際に通報の連絡がある現場を見学することができ、事件や事故などの緊急な通報が毎日数百件あるということを知り、みなさん驚きをかくせない様子でした。
交通管制センターでは,交通の渋滞状況を大型スクリーンで把握し、交通情報板やカーナビ等でドライバーに提供する仕事をされていました。
疑問に思ったことも、積極的に質問され、警察署の仕事を知ることができました。
本日はグループでの見学で、事前の約束も守られ県警本部庁舎にて貴重な体験をすることができました。並んで移動すること、話を聞くこと、手を挙げて質問をすることもできていました。
警察官になりたい!と夢を持った方もいて、将来が楽しみです!!
あそびぃ 児発 来週の活動のお知らせ
8月26日(月)~8月31日(土)の活動についてお知らせします。
8月26日(月)年長児
○体育
体育の授業をイメージしてリレーを行います。休み時間内に着替えることをイメージして決められた時間内に着替えること、静かに体育館に移動をすること、話を聞くことの支援を行います。
目的
・着替え
・集団活動
27日(火)~30日(金)
年長児・年中児・年少児・西原
○プール(フープくぐり)
指示された色のフープをくぐります。指示の理解や、フープに当たらないようにくぐることでボディイメージにつながるよう支援を行います。
目的
・水に潜る
・指示の理解
31日(土)
○お祭りごっこ
出店に並んで待つことやお金の支払いにつながるよう支援を行います。
目的
・順番を守る
・お金の理解
9月 あそびぃ・あそびぃぷらす 利用予定表
あそびぃ 児発 フェアリーテール
8月10日(土) 高森町にあるフェアリーテールに行ってきました!
フェアリーテールに行く前に、
・触っていい動物と触ってはいけない動物があること
・みんなで歩いて移動すること
を約束してから行きました。
初めてひよこを触る子もいましたが、
職員の方から触り方や抱っこの仕方を教えてもらい
優しく抱っこすることや触ることができていました(^▽^)/
子どもたちは「ひよこふわふわして、あったか~い!」と話していました。
その他にも、モルモットや亀などを触っていました。
子どもたちの中には、スタッフが持っているカードを見て
触っていい動物、触ってはいけない動物をその都度確認する子や
職員の方に直接「この動物は触っていいですか?」と尋ねる子もいました。
色んな動物と触れ合って楽しそうでした(*^^*)
