あそびぃえーす 児発 活動報告
10月15日(火)~18日(金)は、それぞれの年齢に分かれて新聞紙を使って遊びました♪
年長児は、教室で先生と勉強を行い、活動の流れの確認を行ってから体育館に移動しました。
縦に細く破いたり、足で押えて破いたりと、それぞれ楽しんでいる様子でした♪
新聞紙を1枚ずつ配り、スタッフがホワイトボードに書いたひらがなを見つけています。
隅々までよく見て探されており、見つける事が難しい場合は範囲を狭くすることで探し出す事ができています。
年少児は教室で行いました。
破いた紙をビニールプールの中に集めたプールに入って遊びました。
片付けでは、ブルドーザーになって一ヶ所に沢山集めることができていました。
年中児は、体育館に移動して実際にスタッフが新聞紙を破る所を見て頂き、「どんなおとがするかな?」という問いかけに「びーっていった!」など聞こえた音を答える事ができていました。
破いた紙をお友達と頭からかけ合ったり、束ねて髪の毛に見立てて遊んだりして楽しむ様子が見られました♪
あそびぃえーす児発 来週の活動予定
11月5日(火)~11月8日(金)の活動予定をお知らせします。
主活動「秋をみつけよう!!」
目的:ルールの理解・遊びの共有
外に出て身体で秋を感じ、散策しながら集団で歩くことや交通ルールの支援を目的に活動します。また年齢に応じた遊びを取り入れながら、お友達と一緒に遊び秋を感じたいと思います。
雨天時は室内でできる秋の遊びに変更になります。
あそびぃ 児発 来週の活動のお知らせ
10月28日(月)~11月2日(土)の活動についてお知らせします。
28日(月)年長児
○数あそび
就学後の算数に向けて、数や数字を取り入れた活動を行います。黒板を見て提示されたブロックの数を数えたり、プリントに同じ数だけの○を塗ったりします。数や数字への興味、理解につながるよう支援を行います。
目的:数や数字への興味、理解
29日(火)~1日(金)
年長児・年中児・年少児・西原
〇散歩(秋を見つけよう)
秋にあるものをイメージして、いちょうなどの葉っぱやどんぐりなどの木の実を見つけに散歩に行きます。並んで歩く事や前を見て歩くことの支援を行います。
目的:交通ルール、並んで歩く
2日(土)終日
○動植物園に行こう
熊本市動植物園に行きます。公共の場のマナーや園生活での園外保育などにつなげられるよう支援を行います。
目的:公共の場のマナー、遠足に向けて
11月 あそびぃ・あそびぃぷらす 利用予定
あそびぃえーす 児発 来週の活動のお知らせ
10月28日(月)年長児
☆算数(運筆)
45分の算数の授業をイメージして板書を行います。
線からはみ出さずに書く事、机上課題に最後まで取り組む事の支援を行っていきます。
10月29日(火)~31日(金) 年少児・年中児・年長児
☆どんぐりで遊ぼう
季節を感じながら製作を行います。
手順の理解や道具の使い方を支援します。
★活動の内容はブログにて後日お知らせ致します。
