あそびぃえーす 放課後等デイサービス そうめん流し
あそびぃえーす放課後等デイサービスでは、そうめん流しを行いました。
子どもたちは、準備からお手伝いをしてくれて、麺をゆでたり
テーブルや椅子を外まで運んでくれたりと、汗を流しながら頑張ってくれました。
そうめん流しは、箸の持ち方や操作の仕方、
目と手の協応を目的として行ないました。
活動を始め、最初のうちは流れてくるそうめんを箸で取ることに
苦戦する様子も見られましたが、慣れてくるとそれぞれ上手に箸を使い
笑顔を浮かべながら、お腹一杯になるまで楽しんでおられました。
あそびぃ 児童発達支援
7月8日(日)児童発達支援の家族療育で、そうめん流しを行いました。 今回は、そうめんを湯がく所から行いました。家庭をイメージして菜箸を使い、最初は「難しい」や「熱い」等聞かれましたが、徐々に箸の持ち方も上手になり最後まで一生懸命取り組まれてました。
箸の持ち方は、手順書を使う事で意識して取り組まれ、自分で湯がいたそうめんは「美味しい」といっぱい食べてくれました。そうめんを取ることに夢中になると、つゆがお皿からこぼれそうになりながらも、目と手の協応がみんな上手にできてました。
最後は皆で美味しくいただきました。いつもはそうめんが苦手な子どもさんも自分で作ったりみんなで行う事で食べれました。
食べ終わった後は、歯磨きを行いました。お家では歯ブラシを噛んでどこを磨いていいか分からず、手が止まる子や嫌がる子どもさんも、手順書がある事で、今どこを磨くか分かりやすい様子で上手に取り組めてました。
最後の振り返りでは、いろんな悩みに対してお家で実際にされている事などの意見がでてよりよい家族療育になりました。また、是非いろんな活動を計画しておりますので、お知らせしていきます。
えーす 放課後等デイサービス
今回はあそびぃえーすをご利用になる小学生の普段の様子をご紹介します。
来所後の流れは、
学習
↓
おやつ
↓
主活動(サーキット、お手伝い、個別・複数エリアで過ごすなど)
↓
帰る
となっています。
学習は少人数で集中できる環境を作ります。
周りが気にならないようにパーテーションで区切った机で学習をしてもらうこともあります。
〇サーキット
普段しない体の動きを遊びの中に取り入れ、楽しみながら身体能力の向上を目指します。
・ボルダリングで神経衰弱
落ちないようにボルダリングに手と足でしがみつきながらカードを裏返します。ボルダリングに上るだけでも大変なんですが、同時にいろいろなことをやってもらいます。こうしたことが体幹を刺激し姿勢保持につながります。
合間に息抜き・・・( ´∀` )
・麻袋ジャンプ
麻袋に入って手で端を引っ張りながらと同時に足を使いながら、転ばないように・・・ジャンプ!!バランス感覚を刺激します。進むだけでも大変ですが、競争もしてもらいます。
・向かってくる形に合わせて
向かってくる段ボールの切り抜きの形に合わせて、体を動かし姿勢を保持します。
意外と難しくギリギリで通り抜けます。
〇余暇の過ごし方
休日の過ごし方の提案として一人で過ごす時間を設けています。興味を持てることを探すため、いろいろな遊びに触れてもらいます。遊びが終われないお子さんもいるので、終わりをタイマーなどで伝え、決められた時間で終われるように支援します。
・レゴ
頭で思い浮かべたものを形にしていきます。やり始めると皆さんすごく集中をされます。
なかなかの出来栄えです。
作品が完成すると終わることが出来ないお子さんもいますが、「写真を撮って画像を残しておきますね」と伝えると終わることが出来たりします。
・ドミノ
倒れないようにそーっと・・・。力加減にも役立ちます。
・タブレット
低学年の頃から慣れてもらいます。これからの時代にタブレットなどの電子機器を使いこなすのが必須になることを予想し、早い段階から触れる機会を設けます。時間を設定し、やりすぎないように配慮します。
二人でオセロもします。「ここに置ける?」などルールを確認しながら取り組みます。
〇アシストタイム
家でのお手伝いや将来の自立に向けて、支援していきます。
畳の部屋で掃除機をかけたり
布団にシーツをかぶせ、掛け布団をしきます。
食器洗いをしたり
おわった後は「よく頑張ったね!ありがとう!!」と褒める言葉を忘れません。
ご家庭から「家でも食器洗いをしてくれるようになりました」とうれしい報告もいただきます。
以上、あそびぃえーすの普段の様子でした。
H30年 6月2日 施設外療育 in三井グリーンランド
6月2日 あそびぃ、あそびぃぷらす、あそびぃえーす合同で
荒尾市にあるグリーンランドに行ってきました。
大型バスを利用し、校外学習や修学旅行に向けバスでの過ごし方を
経験していただきました。
グリーンランド活動では、家族の関わり、小集団での他児との関わり
(グループで話し合い行き先を決める 等)
公共の場でのマナーを守ることを目的として計画しました。
行きのバスの中では、スタッフが事前に用意していた
なぞなぞや伝言ゲームなどのレクレーションが行われ
元気な笑い声があふれていました。
グリーンランドに到着してからは、グループごとに整列をして
早速行動開始です!!
↑↑↑みんな楽しんでますね(^^♪
前半、様々な乗り物があり、どれから乗れば良いか戸惑われる方もいましたが
同じグループの友達や家族、スタッフと話し合って決めることで、ルートを決め
アトラクションを楽しまれています。
また、話し合いの中で自分の意見のみで目的地を決める様子が見られましたが
再度グリーンランドでの約束(・グループで話し合って行き先を決める
・グループで歩いて行動する 等)を確認することを促すことでその後は
グループでまとまり行動することができています。
保護者の方々には、お子さんが最初は乗れなかった乗り物に乗れたとき、
行き先を決める際、友達と話し合って行き先を決め
乗り物に乗る順番を上手に待つことができていたときなど
タイミングを見て誉めることを保護者の方々には促しています。
子どもたちも、お父さん、お母さんに誉められると照れくさそうに
ニコっ(*‘∀‘)と笑みを浮かべる様子が見られました。
子どもたちは、誉められることで成功体験を積み重ね
自信へと繋げていき、最後まで活動に参加されています。
15:00頃まで各グループで楽しんでもらい、解散式を行いました。
解散式では遊び疲れた様子も見られましたが、「楽しかった!」
「○○に乗れたよ!」と達成感を感じられていました。
早朝から夕方まで長いようで、とても短い1日になりました。
参加された保護者の方々には、短い時間でしたが、ご家族での時間を
少しでも楽しんで頂けたのではないでしょうか。
私たちスタッフも、子どもたち、保護者の方々と乗り物に乗ったり
色んな話をすることができ、とても良い時間を過ごすことができました。
修学旅行や集団宿泊等を控えている方は今回の経験を活かし
楽しんで過ごしてほしいと思います。
次回は秋にグリーンランド活動を計画しています!
今回参加できなかったご家族の方、次回も参加されたい方、
またみんなで楽しく盛り上がりましょう!!
あそびぃに泊まろう
5月3、4日に3事業所合同で宿泊療育を行いました。
仲良し交流会や集団宿泊学習などを想定して、荷物の管理や集団行動をおこない、家庭以外での入浴や宿泊などになれることを目的に行いました。
あそびぃの療育としてはじめての試みでしたが、送迎の車内で「今日は誰と一緒になるのかなー」など話されていて、とても楽しみにされている様子です。
到着後、体育館で班ごとに自己紹介を行い、常に班ごとに行動するなど約束を確認しました。班ごとに自分たちで遊ぶことを決めて缶蹴り、ドッチボール、室内ではトランプなどをして過ごしました。高学年の子は遊び方や過ごし方がわからない子に「こうすればいいんだよ」などと教えてあげていました。低学年の子はついていこうと周りをキョロキョロ。
バイキングでは自分が食べられる分だけ取るという約束でしたが「からあげだ!、スパゲッティも!」など食べたいものがたくさんあり迷っています。それでもしっかり完食です。
温泉に入った後は就寝ですが、みんなで寝るのがうれしい様子がありなかなか寝付けません。そんな中、Aくんからは「星空を見ながら寝たいです」のリクエスト。キャンプもしてみたいですね。それでも1時間ほどすると各部屋から寝息が聞こえてきます。皆さんどんな夢を見られているのでしょうか。
翌日はみなさん眠い目をこすりながら起きてこられラジオ体操です。
朝食を食べた後は、昨日製作した手作りキャンドルに火をつけます。皆さん思い思いに眺められています。
名残惜しくも班の仲間に別れを告げて、帰宅の途に就かれます。
今後も継続して行っていきたいと思いますので、是非、次回の参加もよろしくお願いします。
文責 田中