えーす放デイ9月第5週
9月24日(月)に放課後等デイサービスで小学生の皆さんはお月見バーガーとお月見団子を作りました。
お月見バーガーづくりでは手順書を見ながら卵を焼いたり、チーズをのせたりされていました。
大きなパンだったので食べ応え抜群です(^^♪
お月見団子も上手に丸めて、鍋に触らないようにそーっと入れます。
味付けはきなこで足りない人はおかわりをされます。
今度のクッキングも楽しみですね♪
えーす放デイ10月1週目
10月1週目の放課後等デイサービスでは小学生の方が放課後や休日に友だちと遊んだり、一人で過ごすことを目的にした活動をご紹介します。
ボルダリングのある部屋で一通り登ったら、次は大きなソフトブロックでコースを作ります。お友達と相談しながらコースを組み立てます。
「筋トレ」をしているそうです( ´∀` )
大きな動きになってきました。
「宇宙船」だそうです。かなり大きいですね♪
作りたいものが違ったとき、どちらを作るか決まりませんが「A君のを作ったらB君のを作ればいいよ」とスタッフが提案すると納得されて仲良く作ることが出来ます。
レゴブロックの部屋ではレゴで家を作っています。ブロックを譲りながら作られます。
何を作ったの?と聞くとストーリーがあり「この人形は僕で、ここでウィンナーを焼いてバーベキューするんだよ。で、テーブルはここ」。詳しく説明をしてくれます。想像力が豊かですね。お友達同士でも「ここお花だよ」、「これなあに?」など話をしながら作られます。ブロックの貸し借りで貸してあげられない時もありますが、「●分使ったら貸して」や「これと交換をしよう」などスタッフがやり取りの提案をすることで上手に貸してあげることができるようになります。
児童発達支援 あそびぃ 単独療育9月第4週目
9月第4週目の単独療育で散歩を行いました。
だんだんと涼しくなり、これから園でも散歩にでかけたり社会見学に行ったりすることがあるかと思います。園生活にも活かせるよう、集団の中で並んで歩くことや前を見て歩くこと、また交通ルールの支援を行いました。
歩いていると落ちているものや草花に興味をもつ利用児のみなさん。そちらに気をとられると前後の間隔が狭くなったり、広がったり、また列からそれてうこともありましたが、前の友達の帽子を見ること、手を伸ばして距離をとることなど具体的に言葉かけをすることで上手に歩くことができていました。
年長さんは就学に登校班をイメージしてランドセルをからって歩き、実際に横断歩道も渡りました。
事前に約束で、信号のわたり方などを確認しています。上手に手を挙げて左右確認をして渡ることができていました。
放課後等デイサービス あそびぃ
9月28日 金曜日
一日利用のこどもさんがいらっしゃったため、月廻り公園に行きました!
出発前に約束(スタッフの話を聞く、順番に道具を使う、危ないところには行かない)とスケジュールの確認を行い、向かっています。
公園に到着!着いてすぐにヤギのところへ一直線でした。
初めはヤギを追いかけていましたが、午後になりもう一度ヤギを触るために再チャレンジ!スタッフが「ゆっくり歩いて近づくといいよ」と伝えると、上手に近くに行くことができていました。
↑一生懸命ヤギを追いかけています。
↑午後になると、上手に優しく触ることができ、仲良くなれました!
公園にはすべり台や鉄棒もありましたが、動物とのふれあいやバッタにドングリなど自然とのふれあいを楽しんでいました。
最後はヤギとの別れを惜しみつつ、公園を後にしました。公園には楽しそうな笑い声と笑顔が溢れていました。
あそびぃ(児童発達支援、放課後等デイサービス)
児童発達支援 あそびぃ 単独療育9月第2週
9月第2週目の単独療育でリレー(かけっこ)を行いました。
運動会を控えている子どもさんが多い中、リレー(かけっこ)を行い、チーム(集団)を意識できるよう、また、線を意識して走ることや勝ち負けの切り替えの支援を行いました。
年長児、年中児はリレーを行っています。
練習をしていく中で少しずつバトンパスが上手になってきました☆
年少児はかけっこを行っています。
「よーい、ドン!」で走ることがとっても上手でした。
活動を通して、集団の中での話の聞き方(体操座りで聞くこと、話しているひとに注目を向けるなど)にもつなげていきました。
中には途中で転んでしまう利用児もいましたが、立ち上がり最後まで走り抜けることができました!
今回の活動をかてに本番でも頑張ってください!!
放課後等デイサービス あそびぃ
9月15日土曜日 敬老の日に向けて製作を行いました。今回はセレクト製作です!
事前にガラス絵の具とアイロンビーズのフォトフレームのどちらを作るか選んでもらいました。
↑↑1年生のグループでは、机に手順書を置いて手順書を見ながら作成していきます。
手伝ってほしい時には「手伝ってください」と伝えること、わからない時にはスタッフに聞くことができるように支援を行います。
途中疲れる様子もありましたが、スタッフに「手伝ってください」と伝えることができ、みんな最後まで取り組むことができました!
↑↑2年生以上のグループでは、黒板に貼ってある手順書で作成してもらいました。
学校の授業を想定し、黒板の板書に繋がるよう支援をしています。
下書きの時にはなかなか描きたい絵が決まらない子どもさんもいらっしゃいますが、本を見て手本を手元に置く、小さい絵で見づらい時には「この絵を大きくコピーしてください」と伝えに来られ、描きたい絵が決まると集中して取り組んでいました。
満足のいく作品が出来上がったでしょうか?
みんな出来上がると、少し疲れがありましたが、達成感も感じているようでした。
あそびぃえーす 9月第2週
今週の集団遊びでは、グループに分かれて遊ぶ内容を話し合って決めてもらっています。遊ぶ内容は室内遊び(Wii、Switch、カードゲームなど)か体育館遊び、運動遊びなどから選んでもらいました。決め方も多数決やじゃんけん、くじなどから選んで決めてもらいました。
多数決で決めるかと思いきや、1人(体育館遊び)対3人(アクティビティルーム)で分かれたとわかると、「代表者じゃんけんにしよう」と3人から声が聞かれ、平等に決めようとされていました。
成長されましたね( ´∀` )